【仮想通貨】イーサよりもクラシックが上がっているほうがヤバくないか?
タイトル下
人気記事ランキング
RSS
引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515859840/
- 258: 名無しさん 2018/01/14(日) 09:37:25.77
- クラシックの上げ方がやばいな。
- 259: 名無しさん 2018/01/14(日) 09:38:06.41
-
>>258
まさかの伏兵
- 263: 名無しさん 2018/01/14(日) 09:41:58.70
- クラシック終わったな
ババ抜き開始しちまった。またイナゴのせいで元から持ってた人が泣く羽目になる
- 284: 名無しさん 2018/01/14(日) 09:58:53.51
-
>>263
基本全部ババ抜きなのにババ抜き嫌って矛盾してる
全員が甘い汁吸えるわけないんだから
- 302: 名無しさん 2018/01/14(日) 10:19:12.54
-
>>284
俺の言ってるのは今日のクラシックの動きのこと
君の言ってるのは仮想通貨全体の話
- 305: 名無しさん 2018/01/14(日) 10:25:59.84
-
>>302
本質的に同じじゃん
前から持ってる奴だって誰かに高値で売る為に持ってるわけ
- 308: 名無しさん 2018/01/14(日) 10:28:48.43
-
>>305
俺は自分のアプリ動かすために持ってるよ
- 314: 名無しさん 2018/01/14(日) 10:35:44.33
-
>>305
今日の動きでクラシックは当分持つ意味なくなったなぁ
もうちょいジワ上げが理想だったけどダイヤとゴールドの動き見て皆んな飛びついちゃったんだろうな
- 317: 名無しさん 2018/01/14(日) 10:45:53.99
-
>>308
君みたいにトレード以外の目的で持ってる人は別だよw>>314
長期で持つ人は一年二年、もしくはそれ以上のスパンで考えてるから短期のpumpで売ったりしないって
仮想通貨全体の資金流入が天井つかない限りほっとけば価格はあがってくんだから
- 307: 名無しさん 2018/01/14(日) 10:27:48.74
-
>>302
言っちゃなんだがクラシックも仮想通貨全体も一緒だぞ。
- 311: 名無しさん 2018/01/14(日) 10:33:54.15
- なんでクラシックまで上げてるのか分からん
- 313: 名無しさん 2018/01/14(日) 10:35:39.31
-
>>311
イーサと間違えて買ってるのが3割