【記事】コインチェックを提訴 顧客が仮想通貨の返却求める 空レスを追加
タイトル下
人気記事ランキング
RSS
- 1: 名無しさん 2018/02/15(木) 20:58:03.56 _USER9
-
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180215/k10011330471000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_024
2月15日 17時14分
巨額の仮想通貨が流出した「コインチェック」の顧客の一部が、会社に預けていた1900万円相当の仮想通貨を返すよう求める訴えを起こしました。仮想通貨交換会社のコインチェックは、先月、不正なアクセスを受け、およそ26万人の顧客が預けていた580億円相当の「NEM」と呼ばれる仮想通貨が流出しました。
会社は13日、顧客から預かっている「日本円」の引き出しを再開しましたが、被害の補償や仮想通貨の引き出しを再開する時期などは明らかにしていません。
関東地方などの顧客5人と法人2社は、コインチェックに対して、「NEM」を含む複数の仮想通貨を自分たちが指定した口座に返すよう求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。
弁護団によりますと、原告が預けていた仮想通貨の総額は14日の終値で、1950万円余りだということです。
弁護団は、およそ1000人の顧客から相談を受けているとして、今後も追加で提訴し、取り引きの停止に伴う損害などについても賠償を求めるとしています。
原告の1人は「コインチェックを信頼していたので、驚きと不安があります。一刻も早く仮想通貨を返してほしい」と話しています。
コインチェックは「個別の訴訟の有無も含めてお答えしていませんので、コメントしかねます」としています。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518695883/
- 3: 名無しさん 2018/02/15(木) 20:59:04.86
- 裁判費用もでませんの
- 5: 名無しさん 2018/02/15(木) 20:59:34.07
- まぁ 当たり前だわな
- 6: 名無しさん 2018/02/15(木) 20:59:43.83
- 裁判しても戻ってきません
- 8: 名無しさん 2018/02/15(木) 21:01:16.63
- 返すと言ってるが、恐らくあれも履行されないだろう。
- 9: 名無しさん 2018/02/15(木) 21:01:21.49
- ぐほぁあーーー
も、もうおしまいだーーー - 10: 名無しさん 2018/02/15(木) 21:03:41.15
- 金なんか絶対戻らないけど徹底的に暴いたれや
ボブスレーなんかより遥かに面白い映画ドラマのネタになるでこれ - 12: 名無しさん 2018/02/15(木) 21:05:12.37
- もう返しただろ。
先日、出金した金。アレが仮想通貨売って作った金だよ。
もうコインチェックには仮想通貨すら残ってないだろうよ。 - 14: 名無しさん 2018/02/15(木) 21:05:17.56
- こんだけ拘束されてんのに、「裁判なんてすんなよ」って言ってるアホが結構いる
以前まともな説明もない状態で「信じて待て」とか「余計な真似すんな」とか脳みそにウジが沸いてるとしか思えない - 24: 名無しさん 2018/02/15(木) 21:11:38.38
-
>>14
ねずみ講系の組織に嵌まってる奴の特徴だよ。
つまり、本当は怪しさを感じてるけど自分が儲けるぐらいの時間有るだろで入るの。
ボロイ橋だけど、自分が対岸に渡る数十分は持つだろうってさ。
今は蜘蛛の糸が切れる、おまいら上るなってカンダタ状態。 - 15: 名無しさん 2018/02/15(木) 21:05:50.05
- え、NEMで返してもらうより和田レートの88円で返してもらったほうが得じゃん
- 16: 名無しさん 2018/02/15(木) 21:05:53.32
- なんつうか、マウントゴッグスの時の配当が7%だっけ?
証券会社みたいに客の資産の信託保全義務じゃあないからなあ?
しかし、二回も事件起こしてブームも終わりかも? - 18: 名無しさん 2018/02/15(木) 21:08:34.73
- コインチェック側も客もみんなざまぁw
多分この意見が一番多い
- 19: 名無しさん 2018/02/15(木) 21:09:10.42
- コインチェックに引っかかるヤツは、弁護士の儲けにも貢献する
- 20: 名無しさん 2018/02/15(木) 21:10:03.95
- 何無駄なあがきしてんだよ