【仮想通貨】仮想通貨の便利なサービス・利点・使い道wwww
タイトル下
人気記事ランキング
RSS
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1530890348/
- 1: 名無しさん 2018/07/07(土) 00:19:08.22
- せっかく出てきたインターネット時代ならではの自由概念、ブロックチェーン
価格ばかりに捕らわれずブロックチェーン及び仮想通貨の未来について語らおう
- 2: 名無しさん 2018/07/07(土) 00:22:10.52
- 皆はFacebookやGoogleは嫌い?
非中央集権的な考え方に賛同する人ってどのくらいいるんだろうか?
- 3: 名無しさん 2018/07/07(土) 00:26:29.59
- やっぱ仮想通貨自体の価値がおぼろげやから、
投げ銭、おひねり、データ商品の支払い、フリマの支払いのような
定価のないもの、価値のおぼろげなものに使うのが安パイに思えるな。
- 5: 名無しさん 2018/07/07(土) 00:32:58.92
-
>>3
円の価値ってなんだろう、って考えたとき
やっぱり政府による後ろ盾と人々の信用から成り立っていると言えると思う仮想通貨はその内信用という点をブロックチェーンで担保していて
後ろ盾は必要としない、という非中央集権という名の宗教で成り立っているんだと思うつまるところ宗教なんじゃないかと
だから中央集権的な複合企業のことを嫌っている人がどのくらいいるのか?が焦点になる気がするんだ
- 6: 名無しさん 2018/07/07(土) 00:38:41.07
- 例えば実際的な利用法として「海外への送金」に関しては仮想通貨が法定通貨より勝っているだろう
ではその際、ある1つの会社がメールアドレスさえ分かっていれば相手にコインを送金出来るサービスを立ち上げた場合どう思う?
これは一元管理された取引所のようなシステムさえあれば実現可能なはずだが
これを便利として利用者が増えれば増えるほどかなりの巨大中央集権となり得る俺の印象では非中央集権に拘る人は日本では少ない気がする
だから便利であれば皆LINEを使うし情報がどれだけ吸い取られようと気にしないだろう
その先にある危険性は果たしてどのようなものになるんだろうか
- 7: 名無しさん 2018/07/07(土) 00:43:58.74
- どんなシステムであれ、なんらかの利権をむさぼる存在はいると思うんだよな。
国家で保証されている価値というのも当然メリットはあるし、
非中央集権だからといって、それが誰の干渉も受けていないとは限らないもの。
そもそもデータ上のものは完全に信用できないという心理も働くしな。
現状、仮想通貨は企業の集金か、発展途上国の外貨を稼ぐ手段になっているよな。
これが民間というか市井で生活と密着した利用のされ方をして循環が生まれれば、
投機、投資商品としても流動性が増すと思うんだがなぁ。
- 8: 名無しさん 2018/07/07(土) 00:46:47.83
- いわゆるトークンエコノミーだね
それが今のところ仮想通貨の使い道としては正解とされていてそれぞれアルトが目指してるところだと思う
要するに地方分権の通貨バージョンで、やはり中央とは切っても切れない気がしてる
- 9: 名無しさん 2018/07/07(土) 00:47:26.30
- そう考えるとやっぱりBTC高すぎるよなぁって気もしないでもない
- 10: 名無しさん 2018/07/07(土) 00:50:25.01
- というかトークンエコノミーが本当の形で実現するなら法定通貨との直接的な交換は必要としないはずだよな
マイニングにかかる電気代との兌換は仕方ないとして、取引所って存在自体がもう投機でしかない
- 11: 名無しさん 2018/07/07(土) 01:07:57.86
- 結局、法定通貨は国家の監視で自由にならないから、
トークンという賢者の石を使って錬金するための方便に過ぎないでしょ。
ネトゲでも課金する際に一回ゲーム内通貨とかワンクッション挟むけれど、
あれも結局自由に扱いやすいものに変換させているものな。
トークンもそれ自体は、使い道があって、法定通貨にはないトークンであるが故の利便性があるのなら
全然ありだと思うが今のところ法定通貨で間に合ってるからな。
世界統一政府なるものが表れて、世界のどこでも使える仮想通貨を保証するなら信用にもなるだろうが、
それは結局、中央集権ということになって本末転倒か。
BTCは高いように思うが、そこから価値を上げることも下げることもできるくらいの価格帯が都合がいい人がいるのかもね。
- 12: 名無しさん 2018/07/07(土) 01:12:41.36
- Winnyは違法利用が目立ったため規制されて廃れたけど
非中央集権でうまく回っていたP2Pシステムだったと思う
欲しいファイルを検索して直接P2Pでダウンロード出来る
支払う対価として、自分の持っているファイルや自分とは関係のない断片的なデータ(キャッシュ)をアップロードする著作権違反などによって中央集権に潰されたわけだが
今仮想通貨を取り巻く環境も同じ道を辿っているように思える日本取引所の締め付けや海外取引所KYCによる日本の締め出し
いずれ法整備されて潰される未来しか見えないという意味では価格に固執してさっさと儲けて勝ち逃げという思考になるのは分からなくないな…
- 13: 名無しさん 2018/07/07(土) 01:45:16.35
- 国家の手を離れた自由もあるが、一方で法は人権や利益が侵される恐れのある人を
守るための約束事でもあるからな。
国も細分化すれば、一個人の集合体に過ぎないのだから、信用と約束が色んな形に派生しているだけで、
本来はシンプルなモノであるという身もふたもない結論になってしまうな。
俺は自己完結してしまったw
- 14: 名無しさん 2018/07/07(土) 07:32:35.68
- 決済とか支援の用途を考えると税率がクソすぎて何かに使おうにも使えない
NANOなんかはスペック的にも今すぐ決済手段として使えると思うんだけどね
決済以外だと存在証明・履歴・SNS・広告・ストレージ・AI・資産管理こんなところか
- 15: 名無しさん 2018/07/07(土) 08:28:34.11
- 存在とか法律とか契約書とかは相性良いよな
あんまり詳しくないけどAIはブロックチェーンの必要性あるの?存在証明にしろチェーン保って動かすコストをお金と結びつけるから価格が必要になって税金も必要になって政府が邪魔してくる
だからWinnyのように、利用者にはまたお金とは違った報酬を用意できればよさげなんだけど思いつかないわ
結局ファイルだってお金に変えられる著作物だったから消されたわけだし
- 16: 名無しさん 2018/07/07(土) 09:22:54.92
-
>>1
個人情報を晒さずにお金のやりとりできて記録がきちんと残り改竄されないことに尽きるよね。小額のやりとりで個人情報晒すの嫌だしね。
匿名ときくと聞こえ悪いけど、
個人情報保護は大切。つまりセキュリティ通貨なんだよね、
個人情報保護の時代に合ってる
- 18: 名無しさん 2018/07/07(土) 09:59:44.83
- イーライ・パリザー:危険なインターネット上の「フィルターに囲まれた世界」
https://www.ted.com/talks/eli_pariser_beware_online_filter_bubbles?language=jaこの動画参考になるよ
知らないうちにコントロールされることが嫌か、フィルターに通された世界の中で生きるだけで満足かって話
政府だって本来民主主義というシステムで成り立ってるから非中央集権は人類が目指してきたところだよね>>16
現金もほぼ匿名だもんな、俺も仮想通貨は匿名通貨であるべきだと思うよ
スーパーでのお買い物で個人情報は取られない
これをインターネット上全ての取引で実現しようっていうだけ
- 19: 名無しさん 2018/07/07(土) 13:31:11.39
-
>>18
そう、仮想通貨は現金の匿名性を維持してネットワーク介在させて瞬間移動させてる感じ
- 17: 名無しさん 2018/07/07(土) 09:35:46.42
- みんな小難しいこと考えすぎだ