【質問】仮想通貨で終値使ったら実態とかけ離れた納税額になると思うけど勝手に使ってもいいもんかね?⇒円と交換しない途中経過だけだよ!
タイトル下
人気記事ランキング
RSS
- 216: 名無しさん 2018/01/24(水) 13:03:47.16
- 仮想通貨で終値使ったら実態とかけ離れた納税額になると思うんだけど勝手に使っていいもんかね?通達にも使って良いなんて書いてないし
- 218: 名無しさん 2018/01/24(水) 13:41:34.47
-
>>216
とりあえず一貫した値使っておくってだけ
ダメでも不足分は最低限に済むしね - 220: 名無しさん 2018/01/24(水) 14:59:18.13
-
>>216
利用が認められるのは円と交換しない途中経過だけだから
円まで戻したら総額一緒になるから大丈夫なんだよ - 222: 名無しさん 2018/01/24(水) 15:02:23.70
-
>>220
どう考えても一緒にはならんでしょ - 224: 名無しさん 2018/01/24(水) 16:13:51.13
-
>>222
ならないなら計算間違いだよ - 225: 名無しさん 2018/01/24(水) 16:25:51.70
-
>>224
一日で数十%変動するのに一緒になったら逆にビビるわ - 227: 名無しさん 2018/01/24(水) 17:00:44.55
-
>>225
税金よりもまず算数習ったほうがよくないか?100万円で買ったBTCが
A円に上がったときETHに変える
これが200万円まで上がったら売って円に戻すA円‐100万円が1回目の課税対象額
200万円-A円が2回目の課税対象額合計いくらでしょう
- 226: 名無しさん 2018/01/24(水) 16:56:17.19
- 途中値がいくらでも、次の取得原価になるだけなんだから、変わるはずないだろ