【驚愕】ユニセフ、仮想通貨マイニングを募金に利用キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!www
タイトル下
人気記事ランキング
RSS
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527702970/
- 1: 名無しさん 2018/05/31(木) 02:56:10.79 _USER
- ESETは5月29日(米国時間)、「UNICEF: Charity campaigns through cryptocurrency mining」において、国際連合児童基金(United Nations Children’s Fund; UNICEF:ユニセフ)が資金調達の方法として、仮想通貨である EthereumやMoneroのマイニングを開始していると伝えた。記事では、仮想通貨マイニングをよい側面で利用している例として紹介している。
Ethereumのマイニングを行っているのは、UNICEF Franceによるシリアの子供たちへの支援資金を調達するキャンペーン「Game Chaingers」だ。今年2月にスタートし、3月末で終了している。Moneroのマイニングを行っているのは、4月29日にユニセフ・オーストラリアによって立ち上げられたキャンペーン「TheHopePage」だ。このキャンペーンで得られた仮想通貨は、ミャンマーにおける迫害から逃れるため、バングラディッシュに避難しているロヒンギャ族の難民の支援のための資金となる。
同社は、仮想通貨マイニングを1日中連続して行う場合、消費される電力量やデバイスへのダメージなどを考えるように求めている。例えば、Ethereumのマイニングを行う標準のグラフィックスカードを搭載したコンピュータは約0.16kWhを消費するが、これが高品質のビデオゲームをプレイする時の消費量と同等だという。設定は多少面倒だが、ユニセフが提供していたマイニングツールではプロセッサ消費の割合を変更することが可能だ。
第三者に対して仮想通貨マイニングを実施することについては賛否が分かれる。広告収益に代わる新しい収益源とする向きと、ユーザーに通知することなく勝手に暗号通貨マイニングを実施することはマルウェアと変わらないとする向きがある。これまでの報道は、こうしたグレーゾーンの取り組みを批判的に取り上げることが多かった。
今回、ESETが取り上げた仮想通貨マイニングの事例は技術を適切な用途に使ったものと言える。なお、こうした取り組みは、不正な暗号通貨マイニングキャンペーンにおけるフィッシングサイトなど、すぐにソーシャル・エンジニアリングの対象として悪用されに可能性があるため注意が必要。
https://news.mynavi.jp/article/20180530-638528/ - 2: 名無しさん 2018/05/31(木) 03:31:54.07
- はぁ?
日本ユニセフじゃなく、本物のユニセフがこんなことしてるの?
- 5: 名無しさん 2018/05/31(木) 04:35:41.24
-
>>2
オレオレの元締めと出し子なんだから中身なんて変わらんよw - 3: 名無しさん 2018/05/31(木) 03:40:13.10
- 無駄な電力消費してからの
環境破壊してからの
子供を救うwwww - 6: 名無しさん 2018/05/31(木) 04:36:31.05
- 国連そのものが、官僚国家、マフィア化、利権組織しているんじゃないのかな?
- 7: 名無しさん 2018/05/31(木) 04:40:29.60
- 主だった国連加盟国が、資金の提供をしなくなったのかな?
- 8: 名無しさん 2018/05/31(木) 04:51:27.45
- こうゆう組織の職員は寄付をするのか
- 9: 名無しさん 2018/05/31(木) 04:52:09.68
- ビジネス版に慈善団体?
- 12: 名無しさん 2018/05/31(木) 07:31:40.19
- ブラックユニセフ
人身売買
- 13: 名無しさん 2018/05/31(木) 08:03:27.10
- ずっと思ってたんだけど
ユニセフって、あの長ったらしい㎝の金ちゃんと払ってるのか?
って疑問です - 4: 名無しさん 2018/05/31(木) 03:53:35.10
- 徳川埋蔵金は探さないのか?