仮想通貨速報まとめ隊

ビットコイン・アルトコインの仮想通貨ニュース速報まとめ

仮想通貨速報まとめ隊

ヘッダー下

【悲報】ビットコインに逆張りする人は泣きをみるぞwwwwwwwww

   

タイトル下

人気記事ランキング

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525954967/

1: 名無しさん 2018/05/10(木) 21:22:47.56 _USER
わずか7年で1セント以下から1万ドル以上に急騰
ビットフライヤー、ビットポイントなどの仮想通貨取引所に口座を開けば、誰でも売買ができ、その取引が急拡大している仮想通貨。代表格であるビットコイン(BTC)の価格は現在1BTC=1万6000ドル前後で推移している。BTCが世界で初めて使われたのは2010年5月22日。米国で1枚・25ドル相当のピザ2枚を、1万BTCで決済した。つまり、そのときの1BTCは「50ドル÷1万BTC」で、1ドルの100分の1の1セントにも満たない0.5セントでしかなかったわけだ。この仮想通貨については、新興国での需要が増えている。たとえば中国では政府による資本規制を嫌った富裕層の海外送金での利用が目立つ。仮想通貨は銀行口座を介さずにネット上で自由に動かせ、送金も24時間可能で、かつ手数料も安いからだ。大勢海外へ出稼ぎに出るフィリピン人労働者の間でも、自国への送金に便利とあって仮想通貨の需要が増えている。

一方、17年4月に日本で資金決済法が改正され、仮想通貨の法的な定義が明確化。仮想通貨の「取引所」に登録制を導入するなど利用者保護も整備されたことで、日本人による買い人気が高まり、1BTC=1000ドル前後だった価格が、現在の水準まで一気に約16倍も上昇した(図参照)。
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/d/2/495/img_d2b263294f48b76718b0b7277ae0ad1899916.jpg

しかし、注意しておきたい点がある。BTCをはじめとする仮想通貨は、その名のとおり仮想空間で取引される通貨で実体がなく、国が信用を保証する円やドルなどの「法定通貨」とは根本的に違う。また、株式や債券とも異なり、会社や国の資産という価値の裏づけがなく、財務指標などを用いたファンダメンタルズ分析が通用しない。その結果、フェアバリュー(適正価格)を計算できない。つまり、1BTC=1万6000ドルという価格が、割高なのか割安なのかを、誰も判断できないのだ。

変動率が高く、基本「順張り」で
現在のBTCの価格は単純にいえば人気投票の結果であり、人気が続いている間は上がるが、人気がなくなるとすぐに急落する。実際、17年9月に中国政府が仮想通貨による新しい資金調達法である「ICO」を禁止する報道がなされた途端、約20%も暴落した。

こうした値動きの激しさから、米国の投資銀行でも仮想通貨に対する見方はビジネスチャンスととらえる積極派と、実体のないことに危うさを感じる懐疑派に二分される。後者の筆頭、JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は17年9月、「BTCは詐欺行為」と発言して注目を集めた。とはいえ、冒頭で触れたように新興国を中心に、仮想通貨に対する実需は今後も増える見通しだ。それに伴いペースはともかく、価値も基本的に上昇すると予想される。

では、BTCはいつ買ったらいいのか。BTCのような価格の変動率が高い金融商品に対するスタンスは、基本的に「順張り」というのが常識だ。価格の水準にかかわらず、売りより買いの勢いが増し始めたら、その流れに素直に乗る。それには日々の価格と取引量を常にチェックし、相場の流れの変化に敏感になっておく。

しかし、BTCは投資ではなく投機と考え、失ってもいい余裕資金をあてたい。また、BTCを含めて仮想通貨は数千種あるといわれる。流動性のあるものを買わないと、売りたいときに売れなくなるので要注意だ。さらに、仮想通貨は詐欺事件が起きやすいため、金融庁に登録した仮想通貨交換業者であることを確認したい。
http://president.jp/articles/-/24921

3: 名無しさん 2018/05/10(木) 21:28:20.63
中国の2ちゃんねるウエイポで送金する、と中国人が言っていたな。
どうやるのか知らんが需要は確かにあるようだ。
4: 名無しさん 2018/05/10(木) 21:30:42.30
>>3
対中貿易をやっていた人にとっては仮想通貨は非常に便利だったみたいだね。
外貨の持ち出しが厳しいから、それで中国政府が制限した節もある。
ドルで儲けざるを得ない中国の投資家にとっては切実だわなぁ。
5: 名無しさん 2018/05/10(木) 21:31:33.59
ccのお陰でセキュリティ関連銘柄で稼がせてもらいました
6: 名無しさん 2018/05/10(木) 21:33:57.18
かと言って今頃買っても美味しい思いはできない
誰も振り向いてない時に買わないとね
大勢が知ってから買ってもただの肥やしです
7: 名無しさん 2018/05/10(木) 21:38:46.65
2,017年がボーナス過ぎた
今は大手が個人から抜くだけの流れになってる
現物以外はかなり難しい
8: 名無しさん 2018/05/10(木) 21:45:23.22
最初に買った。それを持ち続け死守すること。

最初に買った値より下がれば頃合を見てナンピン。

勿論新たな資金でのナンピンである。

最初に買った値のコインはマイナスのままで持ち続けること。

投資とは持ち続けなければ絶対生き残れない。

離隔すればそれで死に体。

途中下車は赤ん坊からはじめる事を意味する。

9: 名無しさん 2018/05/10(木) 21:51:44.29
さすがに減ったな
余裕資産でやればいいんだよを連呼してた人たちは
散々、相手を馬鹿にしてた人たちの現在の資産はいかほどのものなのだろう
10: 名無しさん 2018/05/10(木) 22:25:19.07
まー、分母が決まっとるから、「買いたい」と言う人が増えるかぎり値段は上がってくわね?
しかし・・・人は無限にはいない。いつかは新規購入者は尽きる。
で、上の記事によれば、すでに新興国の人にも出回っているようだ。
そろそろ限界が近いような気もするが・・・
12: 名無しさん 2018/05/11(金) 00:35:47.74
既存の銀行のATMやクレカや電子マネーなどの、通貨の取引システムをつくるのはよいが、
通貨そのものを作っちゃダメにきまってるだろ。それって偽札を生み出して法定通貨と交換可能にしている行為だから。
そんなもの社会的に許しちゃいけないのに。
株や店のポイントカードと違うのは、株やポイントカードなどはその発行元の資本の一部という価値の保証となるものがあるが、
仮想通貨自体は何ら価値を生み出していなく、既存の法定通貨のインフラ整備されたものにタダ乗りしているだけ。
ブロックチェーンによってつくった偽札の交換サービスを価値だとし、それをねずみ講にして膨れ上がらせる仕組みを加えたものが仮想通貨。
法定通貨の裏付けとなっている国家そのものという価値を、無から作った偽札で横取りしているのですぐに違法にしないといけない。
これがもし許可されると、だれも本当の価値を作ることをやめて生産活動をしなくなってしまう。
通貨と名乗った偽札を自分で発行して売りだせば、それを日本円やドルに換えられるのだから。
これって偽札作って売ってるのと一緒。 偽札を商品とか資産と言ってはいけない。
すでに仮想通貨はコピペでだれでも発行できるから、だれでもすぐに偽札が作れて、
それを利用したねずみ講を合法的に繰り返せる状態。実際そうなっている。
商品もサービスも何もないコインを、ねずみ講の道具としてマネーゲームをしている。
こんなことは一刻も早く違法化しないといけない。企業や政府が開発していて、通貨ではなく、ねずみ講が組み込まれていない、
まともなブロックチェーンだけを認めるべきだ。
仮想通貨はブロックチェーンを利用した偽札を売買していくねずみ講。
ブロックチェーンと仮想通貨の区別を付けないといけない。
インターネットと、インターネットを利用したねずみ講の区別をつけるのと一緒。
日本はブロックチェーン自体は認めて仮想通貨は違法とするのが正解だったのに、
その区別がつかずに、イノベーションを妨げるのではというトラウマから、
ブロックチェーンだけじゃなく、仮想通貨というペテンまで認めてしまった。
そのため仮想通貨は合法的に存在できるとか新しいイノベーションだというあやまったメッセージを人々に送ってしまった。
11: 名無しさん 2018/05/10(木) 22:49:32.44
仮想通貨の種類なんて1000種類以上で毎日の様に増えて分散されてくからな。
新規の養分も減っていく訳だからまたどこかで1月の様なババ抜きが始まる。
もう始まってるかもしれないな。

ブログランキング

PCリンクユニット

関連コンテンツ

こちらの記事も読まれています

RSS

人気記事ランキング

RSS こちらもどうぞ

RSS3

 - ビットコイン